手袋改造 iPhone/iPad対応手袋


[目的]
手袋に導電スポンジをつけ、iPhoneなどのタッチパネル対応手袋にする。

[現状]
iPhoneのタッチパネルは感圧式ではなく静電容量式なので、手袋をしていると使えなくなってしまう。

導電糸で素肌と手袋表面をつなげて使えるようにしていたが、糸と画面を接触させないと反応しないので、指の当て方が限られていた。

[改善点]
導電糸では画面に対し点の接触であったが、導電スポンジを使うことで面の接触を行った。

[テスト]
導電スポンジ単体でタッチパネルが反応するのか。
・結論:反応した。
・注意点:導電スポンジのサイズに比例して感度が変わる。また、押し込むようにする必要がある。

[実行]
テストより、スポンジ単体を手袋上につけても反応性が弱いことが確認された。静電容量を人体から引き込む必要がある。
すなわち、従来どおり手袋表面と素肌を導電糸でつなぎ、その上に導電スポンジを張り合わせる方法をとった。

[効果確認]
手袋を着用し、iPhoneを使用したところスポンジ全体がタッチパネルと触れるだけで反応するようになった。快適。

[問題点]
・導電スポンジが5mmくらいあること
・色が黒しかないことからつけられる手袋が限定される。
・導電糸が必要

糸とスポンジ 通販:糸がアマゾンで安く売ってない。

導電糸通販:http://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/search.php?toku=&cond8=and&dai=&chu=&syo=&cond9=&k3=3&list=2&pflg=n&multi=&code=5DH6-SBFW